| 保険で受けられる病気は、 |
| 1.神経痛 |
| 顔・肩・腰・足など神経に沿って痛む。例えば坐骨神経痛、肋間神経痛など。 |
| 2.リウマチ |
| 手首や肘、膝、足首など各関節が腫れて痛むもの。 |
| 3.腰痛症 |
| 腰が痛む、腰が重い。例えば変形性腰痛症、ぎっくり腰など。 |
| 4.五十肩 |
| 肩が痛くて腕が上がらないもの。 |
| 5.頚腕症候群 |
| 頚、肩、腕の痛みやしびれ、だるさなど。 |
| 6.頚椎捻挫後遺症 |
| 頚の外傷、むち打ち症などの後遺症に。 |
| 7.その他 |
| 慢性的な痛みのある疾患で保険者が認めたもの。 |
 |
| 保険ではり・きゅうを受けるには |
 |
| 1.これからかかろうとする鍼灸院にお問い合わせください。 |
| 2.鍼灸院で同意書用紙をもらいます。 |
| 3.同意書をかかりつけの医師、病院等に持参し、必要事項を記入していただきます。 |
| 4.同意書と保険証を持って鍼灸院に行きます。 |
| 5.保険で鍼灸治療が受けられます。 |
| 注意事項 |
| 1.同意書は鍼灸院にあります。 |
| 2.かかりつけの医師がいない等、同意書がいただけない場合は、鍼灸院にご相談ください。 |
| 3.同じ病名で病医院と鍼灸院、同時に治療は受けられません。 |
| 4.一度の同意で治療が受けられる期間は三ヶ月間です。その後、三ヶ月毎に医師より同意の確認が得られれば、継続してはりきゅう治療を受けることができます。 |
| 5.後日、印鑑が必要です。 |